感想の削除

日記番号:615

愛しの妻 小百合

弘明 (東京)


〔この作品にはメンバーのみが感想を投稿できます〕
  • 楽しませてもらった作品には、積極的に感想を投稿し、作者さんに感謝の意を示しましょう。
  • 作品への批判、非難、中傷等は禁止です。不適切な内容のものがある場合は、編集部宛てご連絡ください。
  • ストーリーの先読みや、こういうストーリーにしてほしいといった投稿も、他の読者にとって興ざめとなるので厳禁です。
  • 感想の投稿は正しい言葉遣いで行ってください。読む人に不快感を与える言葉遣いの投稿は削除します。
  • サイトの秩序のため、荒らしに対しては、当サイトのすべての利用の禁止など厳格な対応を行います。
  • 感想の投稿は、日記の作者さんが感想を受け付けている場合にのみに行うことができます。作者さんが感想を受け付けている場合は、感想の投稿ボタンが表示されますので、これをクリックして感想を投稿してください。

  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   

23512 素敵でした。 2013-08-25 ゆき   
自分の学生時代を思い出しました。恋愛から結婚に至る経緯は、素晴らしいです。私はお見合いでしたが、こんな結婚生活に憧れます。今後、楽しみにしてます。

16282 愛しの妻小百合 再開希望! 2012-07-23 ファン   
『愛しの妻 小百合』このタイトルをみて、あなたはどんな物語を想像するでしょうか?
刺激的なタイトルが並ぶ寝取られ作品の中で、本作品は日記調の短編で夫婦間の絆を描いた珠玉の愛情物語。
異彩を放つ存在でしょう。
しかし、この物語にはまる読者はみんな小百合さんみたいな女性と結婚したかったんだろうな。と思わせる夫婦愛の物語になっています。
かくいう私もそうですが。
お二人のその後もすごく気になります。
投稿が中断してもうすぐ一年。そろそろ続編をお願いできないでしょうか。

15622 こんな作品が好き! 2012-06-12 薩摩のファン   
久々に読み返しました。
弘明様のこの作品、ここに相応しい作品ではありませんね。

ドラマにして見たい作品です。

あの弘明さんが女を求めて遊び回っている時、デートに行く途中、小百合さんが横断歩道でお年寄りの手を引いて渡っていた場面に出くわして、それまでの行動をやめて、心を決めた弘明さん。
あんな、場面、そうそう、あるものではありませんよね。
(ドラマに出て来るようなシーンです。)
その他にもいろんな、驚いたり、感動したりする場面が随所にあり、大変、素晴らしい作品だと思いました。

この後、小百合さんのここに相応しい出来事が出てくる予定だったようですがそれは知りたいような、知りたくないような気分ですね。
知れば今までのイメージが崩れるかも知れない・・・。

プロローグの場面と言えば、かなり、きわどいシーンでしたから・・・。
何のシーンだったのでしょうね?(わかるような?)
まあ、それを公開されるのは弘明様しだいですから。

ところで、小百合さんは学生時代の弘明さんに一目惚れだったんですよね。
弘明さんのどこに惚れられていたのでしょうか?
聞かれたことはあるでしょうか?
少しでも教えて欲しいですね。

15342 すばらしい愛妻日記です。再開をお願いします! 2012-05-16 SSK   
本当にすばらしい日記でした。
美しく清楚な佇まいの小百合さんが目に浮かびました。
弘明さんと小百合さん、お二人の気持ちの動きが伺える書き方で良かったです。心にビンビン響きました。
途中の展開にはハラハラあらドキドキしましたが、夫婦愛を見失わなかったお二人にホッと胸を撫で下ろしました。現実にこんな状況に置かれたらどうなるんだろうと凄く考えさせられました。

もう日記の最終更新からずいぶん経ちました。
その後の弘明さんと小百合さん、由佳さんの状況を知りたいです。
ぜひ日記の再開をお願いします。

15228 非「寝取られ系」の投稿 紹介してください 2012-05-08 鬼兵   
今まで、ほかの長編の投稿を読ませて頂いておりました。が、変えたいと思います。

このサイト「愛妻倶楽部」での投稿は今まで、「寝取られて感じる」系が
多くて本当に嫌だったのですが、この弘明さんの「愛しの妻 小百合」を読ませて
頂きまして、”本当の夫婦”という感じのすっきりとした、読み物で安心しました。

寝取った男に復讐をして恨みを晴らし、元の正常な愛し合う夫婦に戻るような
ストーリーの投稿をご紹介いただけませんか?

弘明さんの「愛しの妻 小百合」は本当によかった!
同じ男としてすっきりしました。

12985 初めてお便りいたします 2011-10-13 ゆう   
弘明さん、初めてお便りいたします。
先日ネットサーフィンでこのサイトを知りました。
寝取られ小説ばかりだなぁ。そういうサイトなのかなぁ。と思いながら色んな作品をつらつらと読んでおりました。
私は推薦しますを見て、弘明さんの作品に出会ったときはすでに一区切りされた後でしたが、最初から最後まで一気に読ませていただきました。
小百合さんと弘明さんの世界に引き込まれました。

大学での出会い、小百合さんの片思い、甘い新婚生活、闘病の苦労、そして衝撃の展開。ついつい読みふけってしまいました。
小百合さんの一途な思いからくる心の葛藤、痛々しいほどですね。
小百合さんの心を信じて、小百合さんと向き合い愛を確かめる弘明さんにも感動しました。
衝撃の事実よりもお二人が長年育んできた愛の絆は強かったことに安堵いたしました。

事なかれ主義で安直に済ませるこの時代にあって、弘明さんと小百合さんのように深い愛情で結ばれているご夫婦が羨ましく思えます。
小百合さんのような女性に出会えることを世の男性は心の奥底では願っているのでしょう。
そんな小百合さんに見初められた弘明さんは、男らしい素敵な男性なんでしょうね。

その後のお二人の出来事も落ち着かれてからで結構ですから、是非、ご紹介ください。
楽しみにしております。ありがとうございました。

12781 一区切りされていたのですね・・・ 2011-09-08 錫の音   
気にし続けていた日記でしたが投稿が一区切りされてずいぶん下に追いやられてしまいました。
いつもトップ辺りに表記されていたので変な感じです。

長い期間の継続投稿お疲れさまでした。

毎朝の楽しみは妄想内の小百合さんとの仮想夫婦生活でした。
実に羨ましい関係に無い物ねだりのジレンマが湧きだしますが、我が人生では今まで出逢うことのなかった愛しい女を読み物で感じる有難い日々でした。

気持ち悪いですかね・・すいません。

でも一貫して信じ続けサユリストを自負して良かったです。
ええ、途中何度もハラハラしましたよ。

実は285話の「温情」を読んだその日にプチ事故で最近までネット環境に触れることなくいました。
携帯電話が半分消し飛んでしまうぐらいでしたが、なんとか無事帰還しようやく読み終えたところです。

いやはや気になって仕方なかったですが、その後はさらっと終わってしまったような感じも少ししました。

投稿が止まってしまい残念ですが、「完結」はされていなくてそれは良かったです。
まだまだお二人には継続物語があるとのこと・・是非エピローグまで記してください。

ゆったりと待っておりますね。

12753 やはり「泣いた赤鬼」に話を振ってくれましたね、待ってました。 2011-08-30 弘   
あの時、赤鬼さんにかこつけて弘明さんの許容度のようなもの(失礼)を測っていました。

この話では赤鬼弘明さんは青鬼さんの気持ちを知ることになるだろうな。青鬼さんの眼前でその気持ちが聞けたらいいな。少なくとも青鬼さんの気持ちを知って、再会できて、だったらいいな。と思ってました。

ですから、小百合さんの行動に不安は感じていませんでした。

弘明さんに離別の決心をさせるため不倫を演じる。心苦しい程好きな弘明さんに子を交えた家庭を得させるには、誰か他の女性といっしょになって・・と青鬼小百合さんは・・。と考えると小百合さんに感情移入してしまいますよね。
事実はそんな単純なものではなかったですが。

先読みを避けつつそんなニュアンスを、としてあのお話を書かせてもらいました。ちょうど節分の間際でしたのでカモフラージュできたかな、とも。

一般的に子どもさんがいないご夫婦はお若いですね。ラブな気持ちが続いているのかな?ここでは小百合さんのピュアな心に弘明さんも感化されて、というのがバックボーンにある為、一層そのように感じられます。

はてさて「このサイトには相応しい出来事・・」は聞きたくないような、聞きたいような・・。作品ならここまでのほうが純情ラブでスッキリですよね。
でもノンヒクションなので知ってしまいたいかも。という乱れ心の私です。

12750 有り難う御座いました。 2011-08-29 薩摩のファン   
弘明様
最後のお返事、有り難う御座いました。

私がここを離れようと考えたのは一読者の侮辱の言葉に耐えられなかったからです。
作者の方にならともかく、変でしょう。
私は人の言葉に敏感なのです。
そして、短気なのです。
そのために、作者の方にご迷惑をかけてしまいました。
前にそのようなことがあり、それで嫌になり、離れようと思ったのです。
でも、今回は作者様の言葉を聞いて、少し、心が和みました。
やはり、作者の意見が一番だと思いました。
嫌だと思うのであれば、無視されるか、削除される筈ですから。
(その時はそう言う気配はなかったのに。もう少し、冷静になるべきでした。)
でも、今だにそれが残っているのは不愉快なのですが・・・。
作品によっては削除された後はさすがに二度と書く気にはなりませんでした。

私がここに書き出したのは正直、作者の方とお話がして見たいと思ったからです。

弘明様には何回か怒られましたけど、今ではそれらのことに気をつけながら書いています。
こういう場はお互いの気持ち次第で成り立つのでしょうから。(当然、作品もですが。)

私はここの縁で、ある作者の方と投稿が終わった後も時々、お話させていただいております。
こういう場で何回かお話していたから、今があると思っています。
あっ、何か、何でもないことを話してしまいました。

それと、真実を知りたい気持ちを抑えるですか・・・難しいかもしれませんが気をつけたいと思います。

いつの日か、小百合さんに、「昔、こういうのを書いていたんだよ。」とお話される日があるような気がします。

また、お話出来る日が来たら良いと思います。
有り難う御座いました。
0900

12747 りょう 様 2011-08-28 弘明   
りょう 様

つたない日記でしたが、読んでいただき有難うございました。
始めたからには、一区切りつくまでは・・・との思いで更新してきました。
毎日、楽しみにしていた・・・。そう言っていただけるととても嬉しく思います。
ここで、少しお休みをいただきます・・・。
続きを投稿するときが来たら、感想を書いていただけると嬉しいですね・・・。
有難うございました。


12746 満福、赤青鬼、酔い、太郎 様 2011-08-28 弘明   
満福、赤青鬼、酔い、太郎 様

衝撃の日のあと、私は離婚届を残し大阪へ逃げました。
真実に背を向けたのです・・・。真実から背を向けて生きることは簡単ですからね・・・。
しかし、小百合は追ってきてくれた。
そして、小百合を失いかけたとき、私は小百合の真実と向き合おうと思いました。
追いかけていった別荘で、パンドラの箱を開けることになったとしても、
まだ箱の中には希望が残されているはずだと信じていました。
思い返すと、あのとき逃げずに真実に向き合って良かったと思います。
そして今があるのだ・・・。そう感じています。

満福様には、いつも豪快で奔放な感想で私を勇気付けていただきました。
またここで言葉を交わすのを楽しみにしています。
有難うございました。

12745 弘 様 2011-08-28 弘明   
弘 様

連載を始めたころからずっと応援していただき有難うございました。
「子はかすがい」と言いますね・・・。
世の中の不仲なご夫婦のなかには、これで何とか繋がっている夫婦もいるでしょう。
これは夫婦ふたりに共通する、普遍的な子に対する愛情、思いがあるからですね・・・。
私たち夫婦は、お互いの価値観を認め合い理解することを大切にしています。
そのことが私たち夫婦を繋ぎとめているのかもしれませんね。
ところで、以前に「泣いた赤鬼」のお話をさせていただきましたね。
私たち夫婦が「赤鬼」か「青鬼」かは、何となく感じ取っていただけましたか?

感想ノートでは弘様にはずいぶん助けられました。
ここまで投稿できたのも弘様のお陰だと思います。本当に有難うございました。
また、ここでお話できる日が来ると良いですね。

12744 同年代です 様 2011-08-28 弘明   
同年代です 様

先日は長文の感想もいただき有難うございました。
病を患ってからこの騒動に至るまでの小百合は、本当に苦しんだと思います。
小百合の溢れる愛情、正直な性格、芯の強さが、自分を追い詰めることになったのだと感じています。
小百合にはよく、「適当に、手を抜かないと疲れちゃうよ・・・」って言うんですが、
何事にも真摯に取り組む小百合にはそれが出来ないようです。
確かに小百合のような女性はあまりいないのかもしれませんね・・・。
日記を読んでいただいて、小百合の心情を察して下さって有難うございました。

12743 薩摩のファン 様 2011-08-28 弘明   
薩摩のファン 様

ねぎらいのお言葉をいただき有難うございました。
前のHNのときからですから、ずいぶん以前からお世話になりました。
あまり先読みが過ぎるので、何回か削除しましてすみませんでした・・・。
でも、感想ノートで謝って下さいましたね・・・。嬉しかったですよ・・・。
そして今度は私を擁護して下さった・・・。本当に有難うございました。

薩摩のファン様は、ここから離れるようなことを考えておられるようですが何故ですか?
感想のことでいろいろ言われることもあるかと思いますが、有難く感じている作者さんも多い筈です。嫌なら削除されますからね・・・。(真実を知りたい気持ちをちょっと抑えれば良いのだと感じます)

私は小百合の大きな愛に包まれて幸せです。
こう言えるようになれて本当に良かったと思っています。
続きが書けるようになって、また、ここでお話できるようになれると良いですね・・・。
感想ノートは定期的に見に来ますから、薩摩のファン様もたまには覗いてみてください。
本当に有難うございました。

あっ・・・最後のご質問ですが、小百合は日記のことは知りません・・・。

12742 がんばれ旦那 様 2011-08-28 弘明   
がんばれ旦那 様

最近は書き込みが無く寂しく思っていました・・・。
でも、毎朝、読んでいただいていたのですね・・・。
ずっと、一喜一憂しながら応援していただき有難うございました。
「感情のリアクション」ですか・・・頑張って書いた甲斐がありました・・・。
別荘から小百合を連れ帰ったあと、私たち夫婦の間にも様々な葛藤がありました。
日記には書ききれなかった小百合とのこころの対話がありました・・・。
そして、衝撃の日が無かったら、ここまで深く対話することは無かったかもしれません・・・。
ずっと、応援していただき本当に有難うございました。

12741 仮面旦那 様 2011-08-28 弘明   
仮面旦那 様

お書きいただいた通り、まさに紙一重でした・・・。
小百合が大阪に追ってこなかったら・・・私が別荘に迎えに行かなかったら・・・。
そのどちらかが無かったら、私たちは夫婦ではいられなかったかもしれませんね・・・。
今、振り返ると小百合を失わなくて本当に良かった・・・。
あの時の自分の選択は正しかったのだと、胸を撫で下ろしています。

仮面旦那様には、感想を沢山書いていただきました。
勇気づけられると同時に、その鋭い考察には唸らされました・・・流石ですね・・・。
多数の作品をお読みになっているのだなぁ、と感心しておりました。
そして、仮面旦那様には、続く、続くでお待たせしてすみませんでした。
また、投稿することがあれば感想を書いてください。
本当に有難うございました。

12739 素晴らしいお話しをありがとうございました! 2011-08-27 りょう   
素晴らしいお話しでした。毎日、毎日楽しみにしておりました。
誹謗中傷をする輩は、何処にでもおります。でも、その連中に負けないで、一区切り付けられたことは素晴らしいことですね。本当にお疲れ様でした。
続きがあるそうなので、落ち着いてからで結構です。是非、お書きいただきますようお願いいたします。

12734 お勤めご苦労さん! 2011-08-25 満福、赤青鬼、酔い、太郎   
クソバカパソコンのために3度、我が想い送れず、それも運命と思いつつ
悔しい思いが有りました。2時間ぐらいかかってやっと書き込んだのに・・・
うまく送信されずでした。

ばかやろう~!は何度も吠えました。

パソコンに向かって。・・・

だけどそれを操ってない自分がいるだけであり、それに支配されたくない気概を持ちつつの高梨さんへのメールでしたから。(我が友へは肝心なときは封書です)

普段着のままに書き込みます。失礼言葉はごめんです。

大体が・・・私!なんて言いませんので。

俺で通らせて頂きます。

1対1じゃないですから。

ここへ我が想いを投げかけるのは。

高梨さん!

良かったですよ。本当に。きっと俺を含めて、感動してる千人に高梨さんは
体験談を書き続けたんでしょうね。その千人の中の俺を含めて何人かが、たまたま応援してたんだと思いますよ。

でも残りの九百何十人は・・・・黙ってても・・・・高梨さんの・・・・言葉を理解してますってえ!

そう言う奴らは、敢えて言葉やら、こんなパソコンに向かって投稿しやしませんってえ!

たまたま、!!!・・・・

本当にたまたま、俺みたいなアホと、真剣な応援者が言葉足らずで応援してただけで、そこの部分は高梨さん!あんた自身が、汲み取って理解して、受け入れるが本筋かと。

残りの、どうでもいい言葉には目を向けず耳を貸さず、キーボードへの打ち込みもせず。

それでいいじゃん!

俺はつくずく、この人生の中で感じた事の少しばかりを高梨さんに語るなら、
百人のどうでもいい奴らより、一人の信じられる友を大切にして生きて来ました。

その野郎が、どんなカッコイイ事を言おうが、基本はその野郎が何をしてるか!・・・でしょう?

言葉なんてどうとでもつくろえるでしょう!?

人間、修羅場になれば弱さが出ますってえ。

そんな状況に、身を置かない男たちが多すぎてるんですから!

言葉など通用しない世界を常に大切にして、ここまで我が友とやって来ました。

高梨さんとも同様です。

確かに高梨さんは、俺にとって架空の男ですが、最初から俺の中では
実在の男であり・・・

     漢でした。



所詮この場は架空の絵空事!

・・・・

とはまったく思えません!

我が友は少ないけれど、本気の友が3人います。
どいつもこいつも最高の奴らです。

高梨さんは、そんな奴らの中の、実在人間とは違う架空人間だけど、・・・

我が友!高梨!・・・・よく戦った!

さすがだぜ!・・・・カミさん守ったよ!

更に今も守ってる!


    【熱い!強い!守る!】



そんな思いで読み切って感じました。

その場を体験した者だけが語れる、激しくも静かな語りの、やるせなさや激情

そして高梨さんは、いつもいつも誰彼に対して返信の言葉を送ってました。

万人に対して礼を崩さず、自らの想いを封じ・・・・この野郎!憎い奴だぜ!って感じてました。

我慢してたんだよな。

そんなところが高梨さんらしいぜ!って言うの。
再開するしないは、高梨さん次第。


とにもかくにも、よくぞここまでケジメを通してきましたね。

    筋を通してこそ男でしょうよ!!






いつでも応援してるからさ。そして今が幸せなら最高じゃないの!
どんなに愛し合っても、先が見えないのも男女の仲だしね!

まあこんな平和ボケの世の中じゃあ、

大切にする何かを持てるのは物凄いことだし
それが、カミさんなら・・・ホント!最高だぜい!!!






12719 ありがとうございました。そしてこの後も気にかかります。 2011-08-23 弘   
小百合さんの心模様がひしひしと伝わってくるような書き方で、良かったと思います。

ところで、子どもさんのことを書いたのは以下のようなことが念頭にありました。

晩婚化で女性の受胎能力が低下しての子作りになる。

内分泌かく乱物質の影響を受けた世代が親になる。たとえばポリカーボネイト等の食器を給食等で使用していた世代が親になり生殖能力が低下する。(魚ではメス化する)

そのようなことで、望むも得られない赤ちゃんという現実に向かわねばならない夫婦が増大していくでしょう。
深いところで結びついておられる弘明さんご夫婦はどう折り合いをつけてこられたのかな、と思ったことでした。

さて、この後当サイトにふさわしいかもしれないエピソードが・・ですか。お二人の心の絆が強固になっているので安心していられそうです。

いずれ公私とも充電されてこの後のいきさつを投稿される日を心待ちしております。

追伸 誹謗中傷、書き方、小百合さんへの心無い言及に対して異を唱えたかった思いはあったのですが、読者間の言い合いとなりそうで難しかったです。

12709 お疲れ様でした。 2011-08-22 同年代です   
長い間 ご苦労様でした
お疲れになったでしょう
少し時間を空ければ また新たな気持ちになれるかもしれません

  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11