■
編集部への問合せ
10月10日の午前0:29、架空のメールアドレスで、次のようなメールが届きました。
------------------------------------------------------------------
問合わせ者 :いいのかな?様
メールアドレス:xxxxxxx(←架空のメールアドレス)
タイトル :児童ポルノでしょ?
------------------------------------------------------------------
【本文】
日記番号:xxx番
xxxxxxx(←日記のタイトル)
xxxxxxx(←日記の作者)
娘さんは中学生だと記載が有ります。
その子が他の成人男子と案にsex
している記述と写真または映像の撮影
と所持、表紙への記載を発言しています。
児童ポルノに該当しないのでしょうか?
運営者としてのコメントの掲載を求めます。
------------------------------------------------------------------
まず、運営者としてのコメントの掲載を求めるといった要求をするなら、自分自身もきちんとしたメールアドレスでメールを出し、こちらから返信できるようにするのがマナーではないでしょうか。
自分は架空メールアドレスで言いっ放しにしておいて、他人には偉そうに要求するということは、とても無責任な態度に思われます。
以後、気をつけてください。
それはさておき、児童ポルノに関する見解についてです。
このサイトは、現在の日本国の法律に抵触するコンテンツの投稿は認めていません。
したがって、児童ポルノに該当する写真を日記の表紙画像に貼り付けることは認められませんし、そのようなものを発見したときは表示を停止します。
また、ちょっと表示した後にすぐ削除するといったことを繰り返す行為や、違法な児童ポルノであることを知って故意に行った場合は、該当作品を当サイトから削除し、以後、一切の投稿をお断りすることも検討します。
どのような対応をするかは、個別の事情、作者さんの態度等を見て決めさせていただきますが、はっきりしていることは、違法な写真を貼り付けることは一切認めていない、ということです。
それどころか、表紙写真はあくまで本の表紙なのですから、書店に並べても差し支えない程度のものに止めていただくようお願いしています。
その意味で、表紙写真の掲載基準は、違法かどうかというラインよりはるかに厳しいものにさせていただいています。
その一方で、活字による表現の猥褻判断は、相当な自由度を認めています。
詳しくは、猥褻に関する最高裁判例をご自分で勉強してみてください。
そこまできちんと勉強した上で、該当作品に違法性があるとお考えの場合は、架空ではなくちゃんとしたメールアドレスで、編集部と議論してみてください。
このサイトのことを慮っていただいて「これはマズいんじゃないかな?」という疑問をお寄せいただいたのであれば、有難いことですが、「運営者としてのコメントの掲載を求めます。」という要求の仕方は、どういう意図に基づくものなのでしょうか?
そのような疑問に一切応えることなく、他人の見解を要求だけするという態度は、とても身勝手なやりかたに感じます。
このサイトは、紛れもなく大人向けのサイトです。
大人なら大人らしく、責任ある主張の仕方をしましょう。